1月29日マネ日記 #23こんにちは、1回生マネージャーの坂井です。 今週はオフ前の最後の練習でした。 雪が降ったり気温が低かったりと大変でしたが、室内トレーニングをするなど、その状況の中でできる事を最大限に行うことができました。 OBの方々が来てくれたことで有意義な練習ができたので、皆さんに感謝し...
1月22日マネ日記#22こんにちは、1回生マネージャー末永です。 1月9日に幹部交代式を行い、11日から新体制での練習が再開しました。今年度も少人数の練習からのスタートになりましたが、勧誘の計画をしっかりと立て、多くの新入部員を入れられるよう、練習と共に勧誘も頑張っていこうと思います。...
1月22日幹部交代式1月9日に幹部交代式を実施しました。 遅くなりましたが、2023年度の幹部を紹介させて頂きます。 主将 木村大海(#11 QB) 副主将 松本憲周(#17 QB) 主務 堂前未来乃(MG) 会計 坂井聡希子(MG) 学生委員 蔦和夏(TR)...
2022年12月11日11人制 常翔チーム戦 合同(天理大・京都教育大・大阪電気通信大・大谷大・京都先端科学大・帝塚山大・大阪経済法科大) 常翔(摂南大・大阪工業大) 合同 0 14 0 0 14 常翔 0 0 0 7 7...
2022年12月11日マネ日記 #21こんにちは! 一回生マネージャーの蔦です。 今週の日曜日には天理大、京都教育大、大阪電気通信大、大谷大、京都先端化学大、帝塚山大、大阪経済法科大の六人制合同チーム対摂南大、大阪工業大の合同「常翔」チームの11人制の試合がありました。今まで敵として戦ってきたチームとの即席チー...
2022年12月4日マネ日記 #20こんにちは、1回生マネージャーの坂井です。 今週の土曜日には、帝塚山大学さん、大阪電気通信大学さん、大阪経済法科大学さんに天理のグラウンドに来ていただき、来週の11人制の試合に向けての練習を行いました。時間いっぱいキックやオフェンスの確認をし、アフターでは各パートの練習や連...
2022年11月20日京都教育大学戦 試合結果天理大学vs京都教育大学 天理大学 6-6-6-0=18 京都教育大学 7-14-6-13=40 今回の京都教育大学戦では、トライフォーポイントの失敗から、少しの点差に焦りが出てしまい上手くいかない場面もありました。それぞれ悔いの残るプレイもあったと思いま...
2022年11月20日マネ日記#19こんにちは。1回生マネージャーの末永です。 今週は日曜日の最終戦に向けてアサイメントの確認を中心的に行いました。それぞれがプレイの動きをしっかり頭に入れて試合に臨めるよう練習しました。また、OBさんにもご指導頂き、6人制最後の試合前の引き締まった1週間になりました。...
2022年11月13日マネ日記#18こんにちは! 一回生マネージャーの蔦です。 今週から、田原本北小学校に授業でフラッグフットボールを教えに行っています。学年に合わせてアサイメントやゲーム形式を変えて授業をしています。教えることで自分たちもアサイメントや基本の確認をすることができ、なにより小学生にフラッグやア...
2022年11月6日マネ日記 #17こんにちは! 1回生マネージャーの坂井です! 11月に入り、いよいよ最終試合の月となりました。気合いを入れ直し、最後まで大きな怪我もなくいい結果で終わることのできるように日々の練習に取り組んでいきたいです! 今週の3日には、6人制のチームによる合同11人制の試合に向けて初め...